上沼恵美子のおしゃべりクッキングで、根菜のミネストローネを紹介、いろいろな乾燥野菜で作りました。こんなに使えるんですね!
上沼恵美子のおしゃべりクッキング☆乾燥野菜で根菜ミネストローネ
By 公開: 2月 22, 2021
…
材料
- 割り干し大根 30g
- 切り干し人参 20g
- 乾燥ごぼう 20g
- 乾燥レンコン 10g
- 乾燥マッシュルーム 10g
- ベーコンジャーキー 4枚
- 玉ねぎ 1個
- 里芋 6個
- オリーブオイル 大さじ1
- 水 1500cc
- コンソメ 大さじ2
- にんにくチューブ 小さじ1
- 塩 一つまみ
- コショウ 一つまみ
- とろけるチーズ 一つまみ
- 長ネギ 一つまみ
作り方
- 大根を軽く洗い、皮はそのままで5mmくらいの厚さで輪切りにして、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥)
※ 皮はむかなくても大丈夫です!

- ニンジンは軽く水洗いして、皮はむかずに乱切りにカット、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥)
※ 皮はむかなくても大丈夫です!

- ごぼうはよく水洗いして、皮は取らずに斜めにスライス、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥)
※ 皮はそのままで大丈夫です!

- レンコンはよく水洗いして、皮はむかずに輪切りにし、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6-9時間(完全乾燥)
※ 皮はむかなくても大丈夫です!

- マッシュルームの汚れを軽く取り除き、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:9-12時間(完全乾燥)

- ベーコンをトレイに並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:2-3時間(完全乾燥)

- 鍋にオリーブオイルとカットしたベーコンジャーキーを入れ、火をつけます。

- 軽く炒めます。

- スライスした玉ねぎを加えます。

- 食べやすい大きさにカットした里芋を加えます。

- よく炒めます。

- 水・コンソメ・塩・コショウを加え混ぜ合わせます。

- 割り干し大根・切り干し人参・乾燥ごぼう・乾燥レンコン・乾燥マッシュルームを加えます。

- 30分ほど煮込みます。

- 長ネギを加えます。

- 簡単出来上がりです!

- 器に盛り付け、とろけるチーズをのせて、美味しくお召し上がりください!

- 簡単ヘルシー!備えあれば患いなし!

- 【 コツ・ポイント 】食材がお値打ちな時に、食品乾燥機でまとめて乾燥させれば、手軽に美味しい料理がお召し上がりいただけます!あらかじめ、洗って食べやすい大きさにカットするので、そのまま料理に入れるだけ!乾燥野菜は煮込んでも型崩れしにくく煮物やスープに超オススメ!
- 【このレシピの生い立ち】時間のある時、野菜などお値打ちな時にまとめて乾燥保存しておけば、肉や魚、生の野菜を少し加えるだけで、こんなにおいしい料理が作ることができます。他にもアイデア次第でいろいろな料理に使うことができます。ぜひ使いこなせるように挑戦してみて下さい!
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
