切り干しニンジンで沖縄でお馴染みにんじんしりしりを作ってみました。これならニンジン嫌いのお子様もヤミツキ?お試し下さい!
簡単☆切り干しニンジンでにんじんしりしり
By 公開: 12月 3, 2014
- 出来上がり量: 3 人前
…
材料
作り方
- ニンジンを用意します。

- ニンジンの皮をむいて、ニンジンを千切りにします。トレイに並べて、食品乾燥機のスイッチをオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間
(完全乾燥)

- 切り干しニンジンを用意します。

- フライパンに切り干しニンジン・酒・水を入れます。火をつけ切り干しニンジンに水を含ませるように軽く煮ます。

- フタをして3分ほど蒸します。

- ごま油とシーチキンを混ぜ入れ軽く炒めます。

- ほんだしとしょう油を入れ混ぜ合わせます。

- 溶き卵を回し入れ軽く炒めます。

- 鰹節を入れ混ぜ合わせて、できあがり!

- お皿に盛り付けて、おいしくお召し上がり下さい!

- 【 コツ・ポイント 】
スライサーを使えば簡単に千切りが作れます。また食品乾燥機を使えば短時間で切り干しニンジンも作れます。乾燥食材を作るなら切り干しニンジンは一番おススメな食材の一つです。すぐカリカリに乾燥でき長期保存もしやすく、いろいろな料理に使えて便利です!
- 【 このレシピの生い立ち 】
ニンジンを乾燥させるとニンジン特有のニオイもなく、ダシや調味料が程よく染み込みニンジンの旨みと合わさり本当においしいです。また煮込んでも型崩れしにくく歯ごたえもあるので食感もGood!私も実はニンジンが苦手なのですが、これはおいしかったな!
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
