フジテレビの27時間テレビ「ホンマでっか!?TV」で、ダイエットに最適な組合せはイワシとおからパウダーと紹介されたので、アクアパッツァを作ってみました!
簡単ダイエット☆おからパウダーでイワシのアクアパッツァ
By 公開: 9月 12, 2018
…
材料
- いわし 3 匹
- ドライミニトマト 10 g
- 乾燥あさり 10 g
- 干しエビ 10 g
- 干しホタテ 10 g
- 乾燥しめじ 15 g
- 乾燥にんにく 10 g
- オリーブオイル 大さじ3
- おからパウダー 大さじ3
- 塩 一つまみ
- コショウ 一つまみ
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- 玉ねぎ 1 個
- 白ワイン 100 cc
- 水 300 cc
- バター 10 g
- バジル 一つまみ
作り方
- おからを用意します。

- トレイの上にクッキングシートをしき、その上におからをのせて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:3-6時間(完全乾燥)

- こちらがおからパウダーです。
200gのおからが85gのおからパウダーになりました!

- へたを取り、半分に切り、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:12-15時間(完全乾燥)

- ドライミニトマトを用意しましす。

- むきあさり(蒸し)の水分をよく拭き取り、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間(完全乾燥)

- トレイの上にむきえびを並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間(完全乾燥)

- トレイの上にホタテ(蒸し)を並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間(完全乾燥)

- 乾燥あさり・干しエビ・干しホタテを用意します。

- しめじの汚れを軽く取り除きほぐします。トレイの上にのせて、食品乾燥機のスイッチオン!

- 食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:9-12時間(完全乾燥)

- 乾燥しめじを用意します。

- いわしを用意します。下処理をして、軽く塩をふりかけておきます。

- フライパンにオリーブオイル・乾燥にんにくを入れ、軽く炒めます。

- イワシをのせ、おからパウダーをふりかけ、焼き色を付けます。

- イワシを裏返して、こちらにも焼き色を付けます。

- 玉ねぎ・ドライミニトマト・乾燥あさり・干しエビ・干しホタテ・塩・コショウ・コンソメを加えます。

- 白ワイン・水を加えます。

- フタをして、20-30分煮込みます。

- 乾燥食材がしんなりしたら、バターを加えて、簡単出来上がり!

- お皿に盛り付け、バジル・おからパウダーをのせて、美味しくお召し上がり下さい!

- 【 コツ・ポイント 】食品乾燥機を使えば、簡単に乾燥食材を作れます。乾燥させると素材本来の味が濃縮しさらに美味しさUP!あらかじめ洗って食べやすい大きさにカットしてから乾燥させるので、そのまますぐに調理出来て本当に便利です!自家製だから安心お値打ちおススメです!
- 【 このレシピの生い立ち 】イワシに多く含まれるEPAが痩せホルモンを増やす効果があり、さらにおからパウダーを加えて調理すると、ダイエットに最適ということで、乾燥食材とおからパウダーを使って、イワシのアクアパッツァを作ってみました。乾燥食材で、おいしく簡単ダイエット!
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
