「塩を乾燥できるのか」という、お問い合わせがありましたので、食品乾燥機で湿った塩を乾燥させてみました。
サラサラ復活☆湿気た塩再生方法
By 公開: 9月 25, 2014
…
材料
- 湿気てしまった塩 適量
作り方
- 今回は比較的水分を多く含んでいる塩で試してみました。

- 結構湿っています。

- 市販の紙ナプキンを用意します。

- 1枚では弱そうなので、2枚重ねて、その上に塩をのせます。

- 塩がこぼれないように折りたたみ、テープなどで軽く留めます。トレイに並べて、食品乾燥機のスイッチをオン!
【 食品乾燥機の設定 】
温度:38-68℃
タイマー:1時間 ※ 塩の状態にもよりますが、おそらく10-30分ほどでOK!消し忘れないように、念のためタイマーを1時間に設定します。

- カチカチに固まっているので、軽くくずせばサラサラの塩となります。

- 100円ショップで売っているジャガイモ等を保存する通気性のある保存袋でも乾燥できます。※ 使用する前に塩がこぼれ落ちないか確認して下さい。

- 【 食品乾燥機の設定 】
温度:38-68℃
タイマー:1時間 ※ 塩の状態にもよりますが、おそらく10-30分ほどでOK!消し忘れないように、念のためタイマーを1時間に設定します。

- カチカチに固まっているので、軽くくずせばサラサラの塩となります。

- 布の袋でも乾燥できます。

- 【 食品乾燥機の設定 】
温度:38-68℃
タイマー:1時間 ※ 塩の状態にもよりますが、おそらく10-30分ほどでOK!消し忘れないように、念のためタイマーを1時間に設定します。

- カチカチに固まっているので、軽くくずせばサラサラの塩となります。

- ※ 弊社食品乾燥機 本来の使用目的とは異なりますので、あくまでも自己責任でご使用願います。
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
