IMG_4060秋の味覚の栗とキノコを乾燥させて、炊き込みご飯を作ってみました。水で戻せば元通り!煮崩れしにくく味も濃厚!本当においしい!絶品です!

 

 

 

 

 

簡単☆秋の味覚☆乾燥栗と干しキノコの炊き込みご飯

By wpmaster 公開: 9月 16, 2014

    材料

    作り方

    1. 新鮮な栗を用意します。 ※一晩水につけると栗の皮は剥きやすくなります。蒸した栗を乾燥させてもOK!
    2. 栗は生のまま鬼皮と渋皮を包丁等で剥きます。剥いた栗は10分くらい水につけて、あく抜きをします。
    3. 栗の水気を取ってトレイに並べて、食品乾燥機で乾燥させます。 【乾燥栗】 温度:68℃ タイマー:6-9時間 (完全乾燥)
    4. 【干ししいたけ】 食品乾燥機の設定: 温度:68℃ タイマー:6時間 (完全乾燥)
    5. 【干しエリンギ】 食品乾燥機の設定: 温度:68℃ タイマー:6時間 (完全乾燥)
    6. 【干しえのき・干しまいたけ】 食品乾燥機の設定: 温度:68℃ タイマー:6時間 (完全乾燥)
    7. 【干ししめじ・干しなめたけ】 食品乾燥機の設定: 温度:68℃ タイマー:6時間 (完全乾燥)
    8. 乾燥栗と干ししいたけ・干しエリンギを用意します。
    9. 干ししめじ・干しえのき・干しまいたけ・干しなめたけを用意します。
    10. 乾燥栗と干しキノコを1時間ほど水で戻します。
    11. 米を洗いザルにあけ30分おきます。内釜に米を入れ、炊き込みご飯3合の目盛まで10の戻し汁を入れ、昆布と調味料を入れます。
    12. 水で戻した乾燥栗と干しキノコを混ぜ入れ、炊飯器のスイッチをオン。
    13. 炊きあがったら、軽く混ぜます。
    14. 器に盛って、わけぎをちらし、簡単できあがり!
    15. 食材や乾燥時間・保存方法・場所等にもよりますが、しっかり乾燥させ乾燥材と一緒に密閉容器で半年くらいは保存可能です。 ただ長期保存が可能ですが、普段の料理にうまく取り入れ、新鮮なうちにお召し上がりいただき、また乾燥保存するといったようにどんどん使ってうまく更新していく方法がベストです。普段の食生活から乾燥食材をうまく活用しておくことにより、緊急時もあわてず安心、災害に強い生活を送ることができると思います。
    16. 【 コツ・ポイント 】 栗の形を残そうと圧力鍋や茹でてつるっと栗を剥こうと試してみましたが、かなり難しく、栗は生のまま鬼皮と渋皮を包丁等で剥いた方が簡単のようです。新鮮な栗はそのままでも剥きやすかったのですが、古い栗は一晩水につけた方が剥きやすかったです。
    17. 【 このレシピの生い立ち 】 秋の味覚の栗やキノコも乾燥保存しておけば、いつでも簡単に調理が可能です。あらかじめカットや下処理をしてから、食品乾燥機で乾燥させるので、使う時は本当に簡単便利です。水で戻せば数時間で元の食材に戻りそのまま調理できます。本当に美味ですよ!

      WordPress Recipe Plugin by ReciPress